TRPG紹介の置き場所

遊んだTRPGを紹介してアフィで儲けて新しいTRPGを買うためのブログ(赤字)

〈射撃〉技能:銃と現代日本 / クトゥルフ神話TRPGのための覚書

クトゥルフ神話TRPGの基本的な舞台は1920年代です。しかし、現実世界を上書きするように生み出されたクトゥルフ神話の世界を現代日本で楽しみたいというモチベーションは当然あります。先日紹介したクトゥルフ2020もそうした要求に答えたソースブックです。

クトゥルフ2020:現代日本をプレイするための新クトゥルフ神話TRPG向けソースブック

さて、現代日本クトゥルフ神話TRPGを遊ぶ上で大きな課題になるのが、探索者の基本的な攻撃能力の欠如です。

1920年アメリカでは、銃が比較的容易に手に入ります。そのため、多くの神話生物の(ゲーム的な)データは、やはり探索者が銃を用いることを前提としています。

しかし現代日本で銃を持つ人は限られています。この差を調整するためのガイドがクトゥルフ2020には掲載されていましたが、本稿では違ったアプローチで探索者の攻撃能力をカバーするヒントになればと思い、執筆しています。

新クトゥルフ神話TRPG(第七版):遊びやすくなった最新版で宇宙的恐怖を堪能する

ちなみに私はミリタリー詳しくないです。補足してほしい情報がある人は @shino_gamer まで。

世界の名銃100丁

具体的には二つの事柄について書きます。日本で探索者が銃を手に入れる方法、エアガンの改造。また、どの種類の銃がルールブックのどのデータに対応するのかも掲載しています。

現代日本という舞台における銃の似つかわしくなさ

最初に大事なことを書いておきます。

クトゥルフ神話TRPGのルールブックに掲載されている通り、ゲームのトーンを決めるのは基本的にキーパーです。キーパーが現代日本を舞台にセッションをすると決めているのなら、大抵の場合、そこに銃は登場しません。

探索者がそれでも銃を持ち込もうとするなら、最も配慮すべきはゲームのトーンを壊さないようにすることです。銃の登場がセッションの楽しみにどう影響するのかは、キーパーだけが知っています。もしこういった材料を扱うことにキーパーが渋い顔をするなら、強行してはいけません。

銃の基本

そもそも銃のことが全然わからない人のために、銃の種類をざっくり説明しておきます。例外は無限にあります。

拳銃

英語だとハンドガン。片手でもてそうな小さめの銃はだいたいこれです。シリンダーという回転部品に弾丸を装填する回転式拳銃(リボルバー)と、持ち手の下のところから弾丸をいれた細長い筒みたいなやつ(マガジン)を差し込む自動式拳銃(オートマチック)の2種類に大別されます。

M1911 A1 pistol in .45 ACP by Remington
オートマチック 撮影:M62 ライセンス:CC-BY

「劇場版 名探偵コナン 世紀末の魔術師」で解説されていますが、オートマチックは銃そのものの薬室に弾丸を1発装填することができるので、マガジン8発+薬室1発という意味で、装弾数8+1発などと書かれます。

技能は〈射撃:拳銃〉

ライフル

スナイパーライフルとかを連想するかもしれないですが、あれはあれで特殊なライフルです。ライフルという言葉の定義はいろいろありますが、細長い銃がだいたいライフルだと思って概ねあってます。

技能は〈射撃:ライフル/ショットガン〉

散弾銃

これも細長い銃なんですが、撃つ弾が違います。金属製の細長い弾丸を撃つのではなくて、小さいつぶつぶの弾丸は入ったショットシェルという物を使います。小さい金属製の粒が拡散して、ある程度広い範囲に着弾するわけです。

Shotgun Mossberg 590

ポンプアクション式散弾銃

技能は〈射撃:ライフル/ショットガン〉

アサルトライフル

軍とかがつかう連射できる銃です。日本語だと突撃銃と表記します。有名なAK-47とかがアサルトライフルです。これを日本で探索者がつかうことはほぼ無いですが、自衛隊員がテロリストとバトルする場合なんかは使うこともあるかもしれない。

技能は〈射撃:ライフル/ショットガン〉および〈射撃:サブマシンガン

銃を扱える探索者

合法的に銃を扱える職業も存在します。猟師と警察官です。

日本には「名乗ったらOK」みたいな職業もたくさんありますが、猟師についてはきちんとシステムが存在します。狩猟免許というものがあり、これを所持している必要があるのです。狩猟免許には第一種狩猟免許(散弾銃、ライフル銃)、第二種狩猟免許(空気銃)、罠猟免許、網猟免許の4種類があります。また、実際に銃を所持するには銃の所持許可が必要です。

環境省_狩猟免許を取得する[狩猟の魅力まるわかりフォーラム]

この両方の条件をクリアしている探索者は、猟銃を所持しているとしても問題はないでしょう。

銃を所持している場合、自宅に保管するケースと、認定事業者に預けるケースがあります。自宅に個人保管する場合、ガンロッカーの導入と設置が義務付けられています。

ガンロッカー - Wikipedia

なお、日本の銃刀法では銃砲の保管義務が規定されているが、銃の所持許可は個人に対して成され、この延長で保管するガンロッカーは個人で所有するものであり、これの共有は基本的に認められていない。また、ロッカーごと持ち去られないよう、家屋の壁や床面に固定するなどの盗難防止義務を施す必要がある。銃刀法規制対象の銃器全般においてこのガンロッカーが必要となり、空気銃もその例外ではない。

警察官は制服着用時、拳銃の携帯が義務付けられています。一般的な場合、警察官は所属する警察署に出勤し、そこで拳銃を借ります。そして勤務が終わった後、警察署に返すわけです。警察署の拳銃は弾丸まで管理されていて、ケースから拳銃を取り出しただけでも報告書を書く義務があるとか。ともかく、神話生物に遭遇した職務中の警察官は、拳銃を所持している可能性が高いわけです。

ちなみに、趣味で射撃競技をやってる人なんかは、猟師とは別で銃の所持許可を取っていることもあります。その場合でも、自宅にガンロッカーの設置が必須です。

猟師の探索者

リアリティを重視するなら、現代日本で職業猟師は多くありません。収入が不安定な上に少ない事が多く、それだけで生計を立てられないのです。年金や貯蓄で生活している高齢者が専業猟師をやっている場合はあるそうですが、やはり数は多くないでしょう。したがって、〈射撃:散弾銃〉や〈射撃:ライフル〉技能は趣味技能を割り振るほうが良さそうに思います。

またこういった探索者であっても、ライフルを所持しているケースは稀です。

ライフルの所持のためには、散弾銃などのライフ以外の装薬銃を10年以上所持している必要があります。装薬銃の所持許可は20歳以上にしか与えられないので、どんなに若くとも30歳以上でなければ、ライフルを所持していることはありません。(空気銃は18歳以上で所持許可を取ることが出来ます)

ちなみに空気銃というのは、ガスを使った銃です。エアガンと原理は同じですが、実銃です。日本で所持されているのはもっぱらエアライフルですが、エアピストルという拳銃も存在します(日本で500名しか所持できない)

空気銃 - Wikipedia

警察官の探索者

これについては記事一本分くらい色々解説できそうなのでアレです。すでに書いたとおり、一発撃つだけでめちゃくちゃめんどくさいことになります。

警察官が所持してる拳銃はニューナンブM60、それからM360J SAKURAです。1990年でニューナンブの生産は終了していますが、今も現役です。また、警察官は5発の弾丸を装填しているとのこと。また、私服警察官は違う種類の拳銃を携帯していることもあるようです。

改造エアガン

日本でエアガンというと、サバゲーなどで使うBB弾を射撃するためのガスガンをイメージするのが一般的です。が、Airgun といえばアメリカでは空気銃のことで、実銃を意味します。(日本でいうエアガンは、アメリカではエアソフトガンというらしい)

このエアガンですが、ガスを充填してその圧力でBB弾を射撃するという仕組みで動作しています。したがって、適切な(?)改造を施せば威力を上昇させることができるようです。

まず大前提ですが、エアガンの改造によって威力を上昇させることはほとんど違法です。

一般的に用いられる0.2gBB弾は、100m/sで射撃すると1Jの運動エネルギーを持ちます。この射撃時の弾丸の運動エネルギーが0.98J以上になるエアガンは違法と定められています。実銃の運動エネルギーは100Jとか200Jとかなので、それと比べるとかなり低いです。

この範囲を超えなければ、改造して威力を上昇させても違法ではないということです。しかしまあ、クトゥルフ神話の世界でクリーチャーを撃退するのにエアガンが役に立つことはないので、探索者がエアガンを武器として使うには違法なのを承知の上で改造を施すしかないことになります。

何度も言いますが、エアガンの改造はほぼ違法です。現実で違法な改造をやったら絶対ダメです。エアガンはサバゲーのためのもので、違法改造が見つかればサバゲーを趣味としている人全員が最悪の気分になるわけです。

かつてアメリカでは「D&Dは悪魔崇拝を増長している」というパッシングがあったみたいですが(今もあるのか?)、TRPGプレイヤーとしては「何を言ってるんだ!」と言いたくなると思います。

どのような趣味であれ、その趣味を楽しんでいる人にとって、その趣味が犯罪的であるとか反社会的であるとか、そういうイメージが増すことはかなり苦痛です。それはエアガンを楽しんでいる人にとっても同じはずです。絶対にやめましょう。

ダンジョンズ&ドラゴンズに関する論争 - Wikipedia

実際のところ、エアガンを改造して威力を出したとしても、たいていの場合は威力に銃が耐えられず、すぐに壊れてしまうようです。ついでにいえば、射撃に用いられるBB弾は空気抵抗に弱い形状をしているので、射程が伸びません。

ちなみに、世の中にはBB弾と同じ仕様の……6mm直径のベアリング用ボールが200個パックで売られていたりします。エアガンで一応射撃できるようです。Amazon で販売されていた該当商品の「よく一緒に購入されている商品」にはエアガン用のガスがありまして、笑ってしまいました。

探索者の〈機械修理〉や〈電気修理〉技能で改造できるんじゃないかな。成功度によって耐久力が大きく変わるといった仕組みにするのも面白そうです。

日本で扱える銃の性能(参考)

ニューナンブM60 / M360J SAKURA

1960年から1990年。警察官が使う拳銃で現役のもの。9mm口径のリボルバーで装弾数は5発。新クトゥルフ神話TRPG402ページの「38口径(9mm)リボルバー」の装弾数を5発にしたデータを使うのが良いと思う。

購入は不可能です。

SIG SAUER P230JP

シグ・サウエル社が製造しているオートマチック P230 のうち、日本警察のために作られたものです。私服警察官などに支給されているとか。新クトゥルフ神話TRPG402ページの「32口径(7.65mm)オートマチック」のデータに該当します。

購入は不可能です。

空気銃(エアライフル)

日本で所持できるのは狩猟用・競技用のエアライフルです。装弾数は5+1発まで、扱えるのは単弾のみで散弾は使えません。現代日本で手に入るものは命中精度もかなり高いらしく、射程もそこそこあります。ここではプレチャージ式エアライフルのデータを考えてみます。

技能:〈射撃(ライフル/ショットガン)〉
ダメージ:4.5mm 1D6+1、7.62mm 2D6+1(くらいかな……?)
1ラウンドの攻撃回数:1回(弾丸のほかあらかじめエアーの充填が必要)
価格:10万とかそのへん
装弾数:5発(5+1発)
故障ナンバー:100

散弾銃(ショットガン)

日本で手に入る散弾銃は法律で装弾数2+1発が上限と定められています。新クトゥルフ神話TRPG403ページの「20ケージ・ショットガン(2連式)」および「12ケージ・ショットガン(2連式)」のデータが該当します。ケージというのは口径を表す単位です。

ちなみに散弾銃というと小さい粒をたくさん撃つ銃なわけですが、日本では狩猟時にスラッグ弾(散弾銃用の単弾)が用いられることも多いようです。競技用でも所持されています。

価格は15万〜20万くらいっぽい。

狩猟用ライフル

日本で使われる狩猟用の銃で最も威力が高く、所持も困難なのが、ライフルです。ボルトアクション式と自動式の両方があり、日本での装弾数は5+1発です。

クトゥルフ神話TRPGルールブック402ページ「30-06口径ボルト・アクション・ライフル」および「30-06口径セミオートマチック・ライフル」が該当します。

価格はだいたい25万くらいで、高いものだと50万〜60万くらいするみたいです。

改造エアガン

改造のためにロールした技能の結果によって、故障ナンバーが変動します。ちなみにハンドガンだけでなく、ライフルもあります。

技能:〈射撃(ライフル/ショットガン)〉※ ホビー用の技能でも代用可能
ダメージ:スチール弾で1D4+1
1ラウンドの攻撃回数:2回(銃次第)
価格:様々
装弾数:銃次第
射程:15m
故障ナンバー:レギュラー 70、ハード 85、イクストリーム 95、その他 30

故障ナンバー以上の結果なら、銃は壊れかけ状態になり、ジャミングと同じように〈機械修理〉技能をロールする必要があるでしょう。

改造エアガンは多分貫通しません。(新クトゥルフ神話TRPGルールブック99ページを参照)

まとめ

意外と個人でも銃が持てる現代日本でした。

ちなみに現代日本で銃を撃つというの、けっこうな正気度ロール案件だと思います。猟師ならまだしも、警察官や競技者は生物を撃つだけで0/1D3くらいはいきそうな気がしますね。

掲載データはあくまで参考で、これが正しい!というものではないです。臨機応変に遊びましょう。