TRPG紹介の置き場所

遊んだTRPGを紹介してアフィで儲けて新しいTRPGを買うためのブログ(赤字)

新クトゥルフ神話TRPG(第七版):遊びやすくなった最新版で宇宙的恐怖を堪能する

ついにクトゥルフ神話TRPG第七版の日本語版がリリースされました。正式なタイトルは「新クトゥルフ神話TRPG」になったようです。八版出たらどうするんだろう。

基本的なコンセプトは旧版と変わっていませんので、昔のエントリ「クトゥルフ神話TRPG(第六版)の紹介」も参考にしてください。

 クトゥルフ神話って?

クトゥルフ神話というのは、ギリシャ神話や北欧神話などの、自然発生した神話を後から編纂したものではなくて、18世紀のアメリカで生まれた創作神話です。

クトゥルフ神話 - Wikipedia

ただし、一人の作家――ラヴクラフトによって作られたものではなく、複数の作家が創作を重ねて作り上げられた世界観です。クトゥルフ神話の世界観を一口で語るのは非常に難しく、多分このテーマだけでめっちゃ長い文ができてしまいので、誤解を恐れずかいつまんで説明するしかないのですが……。

クトゥルフ神話の世界では「この世には人の理解を超えた存在がいて、さらには人の知識の及ばない祕められた真実があり、それらに触れた人間は凄惨な末路をたどる」という価値観=宇宙的恐怖(コズミック・ホラー)が根底にあります。

人の文明や歴史を超越した、恐るべき神々や支配者たちが存在しており、またその手先となる怪物たちも息を潜めて暮らしています。時として彼らを崇拝する人々が現れ、そして社会に暗い影を落としていくのです。

クトゥルフ神話TRPGでは、プレイヤーは「探索者」となり、クトゥルフ神話的な謎に挑みます。

クトゥルフ神話TRPGの概要

クトゥルフ神話TRPGでは、プレイヤーキャラクターを「探索者」、ゲームの進行役を「キーパー」と呼びます。

正気度と狂気

クトゥルフ神話TRPGはホラーのゲームであり、探索者はもちろんホラーの登場人物です。彼らの武器は自ら身につけた技能といくつかの道具、それから精神力です。恐ろしい怪物や認知外の存在たちに相対した時、探索者の精神はダメージを負うことになります。ホラーの登場人物が徐々に余裕と柔軟性を失っていく様を、神クトゥルフ神話TRPGは「正気度」という数値によって表現しています。

正気度は0〜99までの数値です。正気度が高い探索者は、それだけ地に足のついた認知に基づいて世界を観察しており、正常な判断力と理性を持っています。しかしゲームが進行するにつれて――ショッキングな出来事に遭遇したり、理解の外にある存在に接触することで、正気度は次第に失われていきます。

ある出来事がどれくらい探索者の正気を蝕むのかは「1/1D6」のように記述されます。探索者はこのとき、正気度の数値を成功率としたダイスロール(D100ロール)を行い、結果が現在の正気度以下ならば左側の数値だけ、結果が現在の正気度より大きいなら右側の数値だけ、現在正気度が減少します。そして、失敗時の減少値のほうが数値が大きくなります。

※ D100ロールとは、0〜99の出目があるダイスを振ることです。100面ダイスは普通ないので、10面ダイスを2つロールして、片方を10の位、もう片方を1の位として読みます。

この正気度の減少ルールは非常によくできています。正気度が35しか残っていない探索者は、正気度が82ある探索者よりも、ずっと早く正気を失っていくことになります。すでに正気を失いつつある人物は、そうでない人物……安定した理性を保てている人物よりも、より早く正気を失っていくということです。これはまさに、ホラーの登場人物が狂気に転がり落ちていく様を表しています。

直感的でわかりやすい技能ロール

TRPGでは一般に判定と呼ばれる手順で、キャラクターの行動が成功したのか、それとも失敗してしまったのかを決めます。新クトゥルフ神話TRPGも例外ではありません。

クトゥルフ神話TRPGでは、最初に判定に用いる技能や能力値を決定します。〈鍵開け〉技能を使うとか、STRロールを行うという具合です。そして、技能ロールであれ能力値ロールであれ、その項目に割り振られている数値がそのまま成功率となります。

例えば〈鍵開け〉技能が65%ならば、成功率は65%です。STRが60なら、成功率は60%です。D100ロールの結果が成功率以下なら判定の結果は成功となり、成功率より大きければ失敗となります。

数値がそのまま成功率となるルールを採用しているため、非常に直感的です。実際には、成功の程度の概念や特別な成功/失敗の概念もあるためもう少し複雑ではありますが、それらも決してわかりにくいということはありません。

柔軟なルールとキーパー向けのガイドライン

クトゥルフ神話TRPGは非常に柔軟なゲームです。これは悪く言えば「曖昧ではっきりしない」ということにもなりかねません。が、新クトゥルフ神話TRPGでは、キーパー向けの運用のガイドラインが充実しています。

ゲームプレイの準備はもちろん、ゲームのトーンを決める、探索者を創造するさいのオプション、バックグラウンドや既知の情報の取り扱い、難易度の設定、手がかりの提示、特別なシチュエーションのためのルールの例、恐怖の描写と取り扱い、シナリオの作り方、キーパーとしての心構え、といった内容が詳細に記述されています。

個人的には、「ルールが簡単である」ことよりも「ガイドラインが充実している」ことのほうが初心者にとって重要だと思っているので、新クトゥルフ神話TRPGはその意味で初心者向けだと思います。もちろん人によるでしょう。柔軟性が高く裁量が求められるルールは、一歩間違えばトラブルの種になることも事実です。どちらのほうが自分に向いているかは、あるいは面白いと感じるか、よく検討してみてください。

YouTube で見つけた PV


『新クトゥルフ神話TRPG ルールブック』PV

新しくなったこと

旧版と比べて変更された部分を列挙しておきます。詳細な変更内容について気になる人は、個別に調べるか、ルールブックを購入して確認してください。

  • 能力値と能力値ロールの変更
  • ビルド(体の大きさ)の追加
  • 探索者の創造に「バックストーリー」および「キーコネクション」が追加
  • 〈信用〉技能と探索者の収入・生活レベルが結び付き、生活水準や所持金に関するルールが追加された
  • いくつかの技能が統合されて、いくつかの技能が追加され、また「珍しい技能」が整理された
  • 成功の度合いについてのルールが詳細になり、成功レベルについての取り扱いが明確に定められた
  • 抵抗表が廃止され、対抗ロールのルールがアップデートされた
  • プッシュロールの追加(技能に失敗したからやり直し……成功! ではなくなった)
  • 〈幸運〉にまつわるオプションルールの追加
  • 戦闘ルールの大幅な改定
  • 〈医学〉と〈応急手当〉の関係が変更されて、それぞれの役割が明確に定められた
  • チェイス(追跡劇)の大幅なアップデート
  • 狂気にまつわるルールの大幅なアップデート(めっちゃ面白くなってる)
  • たくさんのイラストが入ってる(爆アド)

全体の傾向として、遊びやすさとホラー要素が大きく改善されていると思います。

遊びやすさの改善

旧版と比べた時のガイドラインがより充実しています。また、技能ロールの失敗時にプレイヤーはプッシュロールを試みることができるようになりました。これによって、「判定に成功するまで何度も繰り返す」といったことがルールレベルで否定され、代わりにドラマを生み出すことを促されるようになります。

能力値ロールが×5でロールする代わりに、単に能力値でロールするようになりました。ただし、成功率などが旧版と比べて変化したわけではありません。例えば旧版であれば STR を 3D6 で決定していたところを、新版では 3D6×5 で決定します。出目が 12 なら、STR は 60 となり、STRロールは単純に60%の成功率ということになるわけです。したがって、×3ロールや×4ロールなどの中途半端なロールも事実上廃止されています。

判定に関するボーナスやペナルティも統一的なルールで記述されています。旧版では成功率を半分にするとか、-5%にする、あるいは+5%にする、といった修正を適宜キーパーが設定していました。新版では、キーパーが修正を決定する点はもちろん変わりませんが、ボーナスダイス・ペナルティダイスで統一されることになります。例えば「射撃する相手が遮蔽に隠れているならペナルティダイスが1つ」といった具合です。

いくつかの技能は統廃合され、技能の振る舞いは改善されています。例えば〈こぶし〉〈キック〉は〈近接戦闘:格闘〉にまとめられ、〈マーシャルアーツ〉もなくなりました。これによって「そこそこ体が丈夫な人物」を簡単に作れるようになり、その分他の得意分野を作ることもできるようになりました。逆に交渉にまつわる技能は細分化しています。〈言いくるめ〉〈説得〉に加えて、〈脅迫〉〈魅了〉が技能として追加されました。

ホラー要素の改善

狂気にまつわるルールが大幅にアップデートされました。

まず第一に、探索者の正気を表現するルールが二重構造になりました。ひとつはすでに述べたとおり、そしてこれまで通り、正気度による表現です。これに加えて、探索者が持つバックストーリー……大切なものは信念、人間関係などが、狂気に陥ることで歪められるというルールが追加されています。これによって、探索者の精神状態の質的な変化をゲームに取り入れることができます。

さらに、狂気に陥った際のルールも修正されています。一時的狂気と不定の狂気という区分に加えて、狂気の発作と潜在狂気という区分が追加されます。探索者は一時的狂気であれ不定の狂気であれ、一度狂気に陥ると、すこしのショックで再び狂気の症状を呈するようになります。探索者が完全に正気を取り戻すまで、この潜在的狂気の状態は継続するわけです。

潜在的狂気のフェイズでは、プレイヤーは探索者を完全にコントロールできますが、しかし狂気の症状が全面的に収まっているわけではなく、プレイヤーの裁量によって狂気をロールプレイすることが求められます。

掲載シナリオ

第七版には2つのシナリオが掲載されています。

古き木々のただ中で / Amidst the Ancient Trees

タイトル通り、森に隠された恐るべき秘密に迫るシナリオです。探索者たちは最初、その地域の有力者からの依頼という形で事件に関わります。

このシナリオは「探索者の動機の提案」や「イベントの時系列」などが整理されていて、割と遊びやすいです。探索者たちは森を進む過程で少しずつ不穏な気配を感じていき、クライマックスで恐るべき存在と対決することになります。

紅文字 / Crimson Letters

非線形で、全体的にKPの裁量で決定する要素が多いシナリオです。1920年代のミスカトニック大学で、一人の教授の死とその背景を追跡するというもので、探偵や大学教授などが登場しやすいでしょう。

このシナリオの主題は人物にあります。多くの交渉技能が役立ちますし、キャラクターの感情的な要素を強く出してプレイすることが推奨されているようです。 

色々あるけどどれを買えばいいの?

Amazonクトゥルフ神話TRPGと検索するといろいろな本が出てくると思います。結論から言えば、「新クトゥルフ神話TRPGルールブック」と「クトゥルフ神話TRPG」の2冊が一番基本的なルールブックで、他のものはすべてオプションです。

また「新クトゥルフ神話TRPGルールブック」は「クトゥルフ神話TRPG」の新バージョンであり、普通は両方を購入する必要はありません。もしあなたがはじめてクトゥルフ神話TRPGを遊ぶなら、クトゥルフ神話TRPGを購入することをおすすめします。すでにクトゥルフ神話TRPGを遊んでいるグループに参加する場合、そのグループでどちらのルールブックが使われているのか確認しましょう。

この記事で紹介しているのは基本的に「新クトゥルフ神話TRPG」ですが、コンセプトはどちらのバージョンでも同じです。

他の書籍はソースブックと呼ばれるもので、特定の舞台をテーマにした追加の世界設定、データ、オプションルールなどが掲載されている、いわばコンピュータ・ゲームでいうダウンロード・コンテンツのようなものです。例えば「クトゥルフ神話TRPG ラヴクラフトの幻夢境」は、ドリームランドという夢の世界をテーマにしたソースブックです。ソースブックだけでクトゥルフ神話TRPGを遊ぶことはできませんし、ソースブックがなければその時代・舞台を遊べないというわけでもありません。これらはより深くクトゥルフ神話TRPGを遊びたい人のためのものです。

ルールブック、高くない!?

クトゥルフ神話TRPGのルールブックは7000円弱くらいします。たしかに高いなと思うかもしれません。日本だと他にも安いルールブックがたくさんあり、そちらを遊ぶなら2000円もあればスタートできます。

ところが、掲載されている情報量が桁違いです。安いルールブックを貶めるわけではありませんが、やはり「ガイドラインを提示して柔軟性をもたせよう」「世界観を紹介することに誌面を割こう」という風に作られているため、分量が多くなっています。その分、一冊で遊べる範囲は格段に広いです。

7000円弱という値段は、掲載されている情報量に対して考えるとどちらかというと安いのではないかと思います。私は最初に買ったTRPGが「クトゥルフ神話TRPG」だったのですが、これだけ情報量のあるルールブックでなければ早々に飽きていたかもしれません。

ただこのあたりは好みも大きいし、また予算をどれくらいかけられるかというのも人によって違いますので、無理をしてまで絶対に購入すべきとは思いません。また、クイックスタート(ちょっとお試しで遊ぶための簡易版)もありますので、こちらを試してみてから購入を検討しても良いと思います。

クトゥルフ神話というコンテンツ群がそのそも好きな人、重厚なホラーが遊びたい人には間違いなくおすすめします。

英語版との違い

ざっくりと見た感じだと、英語版との大きな違いは感じられませんでした。私が持っているのは PDF 版ですが、英語 PDF 版だとすべてカラーで読めます。つまりイラストが爆アドです。

クトゥルフ神話TRPGは全体で16章構成なのですが、それぞれの章ごとに見開きのイラストが設定されていて、どれもクオリティが高いです。懐に余裕のある方はぜひカラーでも確認してみてください。

英語 PDF 版はケイオシアムのウェブサイトで購入できます。

https://www.chaosium.com/call-of-cthulhu-rpg/